色々齧ってるオタクの独り言

色々齧ってるオタクだから色々語りたい。

アカハライモリの飼育状況

ブログ書くのとか夢小説サイト運営していた頃ぶりなんで書き方忘れてるオタクです。
この間アカハライモリを2匹お迎えしまして、Twitterでほぼ毎日のように写真あげてたけど文字数とか写真の数とか考えずにうちの子の話したいのと推しのプレゼンとか色々したいんでブログ始めました。
恐らく写真多めのブログになると思うので多分読み込みに時間かかります。

Twitterはこれです。


お迎えする前に色々なアカハライモリ飼いの人のブログとか見てめちゃめちゃ参考になったからなるか分からないけれどうちの飼育環境も書こうと思います。
もし飼うことを検討してる人の参考になれば幸い。


f:id:mikoiti:20190417091044j:plain
ホムセンで買ったお魚飼育セットみたいなので2匹飼育。
30cm水槽(多分マリーナS)、フタ、投げ込み式フィルター(多分ロカボーイS)、エアポンプ、チューブ、人工水草(手前の小さいやつ)、試供品のカルキ抜きと餌のセットで1200円とかそのぐらいだったはず。
この手の水槽セットって色々なホムセンでよく見るけど採算取れてるのか心配になるぐらい安いよね。
ロカボーイとエアポンプとチューブのセットだけでも700円ぐらいするし。

水草は育てられる自信が無かったからテトラのフレキシブルプラント(一番奥のわさついてるやつ)とダイソーの人工水草(手前の白っぽいやつ)です。
そのうち慣れてきたらアナカリスとかウィローモス辺り入れてみたい気もするけどイモリ達の水槽は今のレイアウトで気に入ってるからこのままでもいいかなって感じしてる。
コリドラスかエビで新しい水槽でも作ったらちゃんと水草植えようと思います。

あとダイソーの熱帯魚用シェルターと底砂と水温計と餌皿入れてます。
うちはテトラのフレキシブルプラントを陸として使ってるけど、シェルターがちゃんと上半分ぐらい水から出てて陸として機能するなら水草はなくてもいいと思います。
うちの場合ロカボーイをちゃんと水に浸けたくて水量増やしたらシェルターが陸として機能しなくなったからフレキシブルプラント入れただけなので(水量とか考える前に水槽セットとシェルター買って失敗したから後日水草追加した)。
陸として使ってないし邪魔だからシェルター出そうと思ってたけどイモリがよく中に入っててかわいいから放置してます。
f:id:mikoiti:20190417093837j:plain
f:id:mikoiti:20190417093942j:plain
シェルターの中に入ってるのがおはぎ、手をかけてるのが赤福です。
元々はタコツボみたいな感じのをシェルター兼陸として入れてたんですけど中が見えづらいのでダイソーのシェルターに変えました(これもロカボーイのために水量増やしてたから陸として機能してない)。
f:id:mikoiti:20190417104337j:plain
f:id:mikoiti:20190417104408j:plain
今は水槽横に置いてピンセットとボールペンとハサミ入れてます。
f:id:mikoiti:20190417110416j:plain

あ、底砂もダイソーで売ってる麦飯石にしようと思ってたんですがアカハライモリの底砂を麦飯石に変えてから体調が悪そうとかいう記事を見たのでやめました。
不安の芽は全て潰す。
熱帯魚・金魚の砂 桜大磯砂 1kg

安いし角も丸いし、砂の色白い方がイモリが見やすいかなって理由でスドーの熱帯魚・金魚の砂っていうのにしました。
あまり厚めに敷いても掃除がしづらそうだったので1キロしか買いませんでしたが30cm水槽なら余裕で足ります。
忘れたけど水温計は多分GEX辺りのだと思います。
300円ぐらいだったからメーカーなしとかかもしれないけど。
餌皿は多分ない方が水槽がスッキリしてていいと思うんですが、私は視力が裸眼で0.06とかのクソ雑魚で眼鏡かけてもコンタクト付けても目が悪いのでその辺に餌ばらまくと底砂と同化して分からなくなりそうだったんで置きました。
最近は2匹ともこの皿に餌が乗ると覚えたのか人影があると餌皿に乗っていたりしてるのでそういう光景が見たい方は入れてみるのもいいかもしれない。

あとは熱帯魚用の大きいスポイトとピンセットとバケツが2〜3個ぐらいあると便利です。
スポイトは食べ残しの餌とか糞とかを気がついた時にさっと取れるしピンセットは沈下性の餌をあげる時とか掴みながら水に数秒つけて離せば真下に落ちてくれるから楽。
バケツは水換えする時にイモリを隔離する用、前日に水を汲み置きしとく用、何かあった時の予備って感じであると便利です。
あ、あとスポイトはたまに水に入らないで乾きまくってるイモリに水掛けるのにも使えます。
うちの赤福はよくフレキシブルプラントの上にいて乾きかけてるから水かけてます。
最近は背中に水をかけ始めると頭にかけろと抽出口に首伸ばしてきます。


水が終わったり途中で背中にかけたりすると自分から水に入ろうとする。
また頭にかけ始めるとその場で止まって水をかけ終わると足りないとばかりに水に入るか水草の上でくつろいでます。


あと絶対必要なのがカルキ抜きですがこれもまたダイソーです。ダイソー行けば大体の物は揃う。
イモリって綺麗な水が好きらしいのでよく使うかもしれないから安くて量が入ってるやつってのでダイソーの買ったんですけど、イモリ導入から2週間ぐらい経っても水に異変もないし匂いもしないのでまだ水換えしてないです。
多分バクテリアが何とかしてくれてるんだと思います。
イモリも自分で水に入るし問題は無いのかな。
これなら普通にメーカーのなんか良さそうな成分の入ってるやつで水安定させた方が良かったかもしれない。


あと購入する前、どこのブログを見てもイモリは脱走すると書いてあったので対策として
f:id:mikoiti:20190417091718j:plain
ダイソーでこの鉢底ネットを買って(写真撮り忘れたから拾い画です)
f:id:mikoiti:20190417091824j:plain
ハサミでチューブ穴の隙間を少しだけ切って水槽に乗せてその上にフタを乗せました。
右の刺さってるやつはスポイトです。チューブ穴に刺すとピッタリだったのでこれで若干乾燥させつつ使ってます。
これだけで脱走防止になるのでイモリだけじゃなくてよく飛び跳ねたりする熱帯魚の対策とかで悩んでる方はやってみてください。
餌をあげたり水換えする時に取りやすいように結束バンドとかで簡単な持ち手を作ると楽です。
f:id:mikoiti:20190417092935j:plain
私は結束バンドが見えてるのが何となく嫌だったのでその辺にあった造花のクリップ付けてます。
コナンくんのカプセルは気休めで重しになるかなって置いたけど餌あげる時とか赤福に水かける時に都度退かすのが最近面倒になってます。多分そのうち退かす。


買って便利だった物とは逆に、買ったけど全く使ってないのは金魚網と砂利すくう用のスコップ。
イモリを触ると人間の体温で火傷するらしいから買ったけどすくった瞬間に網から這い出るしうちの水槽だと障害物が多すぎて小回りが利かない。
結局水槽に数秒手突っ込んで手を冷やして素早く尻尾の辺りを掴んだ方が火傷もしづらいし早いです。
砂利すくう用のスコップも30cmぐらいの水槽なら一々砂利をすくってバケツに入れて洗うよりも、イモリとか水草とかをバケツに移して水槽の中を砂利と飼育水だけの状態にして手突っ込んでコメを研ぐ感じで洗った方が多分早い。


うちの飼育環境は大体こんな感じですね。
水草とシェルターのせいで水槽が狭い気もするけど赤福水草の上、おはぎはシェルターの中ってバラけてるしそんなに動き回る子達でもないから何とかやれてます。
多分ここにもう1匹ぐらい追加したら生活域が被って手とか尻尾の誤食が起きそう。
この間もおはぎに餌あげようとしたら陸にいたはずの赤福がすかさずやって来て半分くらい食べた後にのそのそやって来たおはぎが餌皿の上にある赤福の手をはむついてたから急いで餌追加したし。
でももし別の水槽でまた飼うってなったらようかんとかしるこって名前付けたい。あんこ大好きか?


あと飼育環境とか全然関係ないしこの間Twitterでも呟いた話なんですけど、2匹を購入する前に「オスメスで飼ってて増えても育てきれる自信が無いし一気に10匹ぐらい増えても困るからオス同士かメス同士にしよう」って決めてショップに行ったんですよ。
ショップでも「増えても困るし育てられるかわからないからオス同士にして下さい」って店員さんに伝えたんです(メスはオスより大きくなるから直前でオス同士に決めた)。
店員さん、返事しながら水槽に手を突っ込んで掴んだ子の腹側をパッと一目見て袋に入れたらもんだから「ちょっと見ただけでわかるんだ」って素直に感心して、そのまま2匹を購入したんですけど家に帰って見てみると赤福とおはぎって結構大きさが違うんですよね。
f:id:mikoiti:20190417094810j:plain
写真は最近撮ったのだけど最初からこの位大きさに差があった(大きい方が赤福で小さい方がおはぎ)。
差がありすぎてもしかしておはぎって痩せすぎか?って心配してたんですけど、お迎えした日から2〜3日ぐらい赤福が水に入ろうとしない(水に入らないから餌も食べない)からそっちに気を取られてておはぎは餌あげてればそのうち太くなるだろって勝手に結論付けてたんです。
その後赤福がたまにだけど自分から水に入るようになって餌も食べるようになったから心配事はこれでもうないってそのまま1週間ぐらい普通に砂利かき回してゴミ取ったり餌あげたり赤福に水かけたり、水に入るようになった赤福が餌を我先にと食べに来るからおはぎだけバケツに移して餌あげたりとかしてました。
で、一昨日ぐらいに赤福とおはぎが珍しく水中で並んでるところを見たけどやっぱり大きさに差があるんですよね。
何故かその時はこの前結論として出した餌あげてりゃ太くなるって考えが信用出来なくてgoogle先生で「アカハライモリ 痩せてる」「アカハライモリ ガリガリ」「アカハライモリ 痩せすぎ」とか調べました。
でも出てくる画像ほど痩せてる訳では無いしって思いながら何の気なしにおはぎを見たら
f:id:mikoiti:20190417100404j:plain
おはぎの尻尾、紫っぽいんですよ(左が赤福、右がおはぎ)

婚姻色じゃんこれ

婚姻色のことは事前に知ってたので驚かなかったんですが
おはぎはオス→赤福はおはぎより大きい→まだ出てないだけかもしれないけど赤福は婚姻色出てない→もしかして赤福メス?
っていう式が出来て急いでアカハライモリのオスメスの見分け方を調べた結果、赤福メス説が濃厚でしたね……。
あまり詳しくないので断言は出来ないんですけどもしメスならおはぎより大きいのも食欲がおはぎよりあるのも婚姻色が出てないのも納得がいくんですよね……。
もう赤福赤福だし、今更ショップにオスじゃないから返すとかしようと思わないですけどオスかメスかを指定した客に「これはオスです」って言い切って渡して後か客がメスだって事に気づくぐらいなら「多分オスだけどもしかしたらメスかも」とか熱帯魚みたいに「オスメスの指定はできません」とか言って欲しいです。
その店員さん1人のせいでショップの信用も落ちるし。
まぁ私がアカハライモリくださいって言う前、その店員さん1人の客に付きっきりでデグーとかフクロウとかハリネズミとか少し値の張る生体の飼い方めちゃめちゃ丁寧に教えてたけど必要な道具とか餌とか飼い方聞くだけ聞いたらスィーってその客いなくなったから気が立ってたのかもしれないね。
あともし卵生まれても幼生の飼い方とか調べてたら行ける気がしてきたし元々水槽も増やすつもりだったしもう既に2週間ぐらい一緒に入れてるし産まれてもいいやって気分になったのでもうこのまま流れに任せようと思います。
来月辺りにちゃっかり赤福に婚姻色出たらそれでもいいやって感じで。
あとこれ書いてる時に水槽見たら水カビの付いた餌が落ちてて卵かと思って1人でめちゃくちゃ焦りました。


ブログの初投稿記事がこんなに長くなるとは思わなかった。
まぁオタクだから好きな物語り出すと止まらないよね、知ってる。
特に更新する日とか決めてないんで思いついた時に書く感じでやっていこうと思います。
閲覧ありがとうございました。